6月28日、「ハレツーフェス2025夏」が東京都立産業貿易センター台東館で開催されました。ハレツーフェスが開催されるのは、今年の1月に続いて2度目です。事前パッケージは前回に続き今回も完売。さらにパワーアップして帰ってきたハレツーフェスの模様をお届けいたします。

■会場の様子

今回の会場は『東京都立産業貿易センター台東館』の7階展示室。広々とした空間で、ご来場の皆様には思う存分ポケモンカードを楽しめる環境をご用意しました。

お客様に楽しんでいただけるよう、今回も豪華ゲスト陣をお招きしました。

準備を終え、9時の開場を迎えました。朝早くから待機していた参加者の皆様が入場します。外の暑気にも負けない熱意が感じられました。

今回ご協力いただいた、『カードショッププレイジムTOKYO』様と公認ジャッジの皆様の一枚。ジャッジ業務を含め、様々ご尽力いただきました。この場を借りて感謝申し上げます。

盛況だったのは「ハレツーフェス!親子でポケカ」。こちらはタイトル通り親子ペアで対戦する、ポケカならではのイベントです。親子が肩を並べてポケカを楽しみ、絆を深める場面が多く見られました。さらに親子という同じ立場のプレイヤーの交流が感じられるイベントでした。

「ハレツーフェス!勝ち抜き戦」は、お客様の好きなタイミングで何度でも挑戦ができ、最大5連勝で10パックが手に入るカジュアルなイベントです。こちらはなんと延べ1,000名以上にご参加いただき、予想を超える人気ぶりでした。

3人1組で構成されたチームが実力を競い合うチーム戦には総勢100チームがエントリー。数々の激戦の末、「コビヤマレギュ落ち」チームが全勝を達成し、見事栄冠に輝きました。

さらに、今回は対戦以外のイベントとして、『ワークショップ:おしまもキーホルダーでお気に入りのポケカをデコろう!ワークショップ』を開催しました。皆様思い思いにポケカをデコり、ハレツーフェスでの思い出作りをされていました。

中には「このイベントのために来た」という親子様の姿もあり、こうしたイベントの重要性を感じることができました。

他にも小学生以下が参加可能な「ハレツーフェス!ジュニアトーナメント」や、18歳以下が参加可能な「ハレツーフェス!シニアトーナメント」でも白熱した試合が行われました。

また、こちらも前回から続きまして、会場内では元祖TCG「マジック:ザ・ギャザリング」の体験会を実施しました。参加された方には1,000円を進呈する体験会となります(未成年の方にはAmazonギフトコード1,000円分を進呈)。皆様興味深そうにマジック:ザ・ギャザリングを体験され、延べ60名が参加されました。

■ゲスト紹介

ハレツーフェス2025夏では、前回の「新春ハレツーフェスティバル」に続き、豪華ゲスト陣をお招きしました。

前回のハレツーフェスにもご参加いただいた動画投稿者にしてポケカプレイヤーの「とりっぴぃ」さんに加え、第7期ポケカ四天王「ネヅナチ」さん、Youtuberグループ「あそビバ!チャンネル」の「めかはん」さん、「きゅうす」さん、「Kazukid」さん、「狐邑きつね」さん、「Каiто」さんの5名も参戦。

皆様にも勝ち抜き戦に参加いただき、ハレツーフェスを大いに盛り上げていただきました。

ハレツーフェスでは、とり店長やみずのさんも含めて、ゲスト勢によるサイン会を開催。

いずれも長蛇の列となり、参加者の皆様も大変満足されていたご様子でした。

■終わりに

ハレツーフェス2025夏閉幕にあたり、とり店長にコメントをいただきました。

――ハレツーフェス2025夏を振り返っていかがですか。

とり店長「多くのお客様が自分に合わせた楽しみ方を探し、体験してもらえて、フェスという名前にふさわしいお祭りのようなイベントになったと感じています」

――今回のイベントで一番うれしかったことはなんですか?

とり店長「自分もゲストとして勝ち抜き戦イベントでお客様と対戦させてもらったのですが、対戦相手だけでなく、横に座った人にも喜んでもらえたことや、その際、友人家族以外と初めて対戦する方等の声を直接聞けた事で多くの方のポケカの楽しみを広げられた実感がありました」

――3つの晴れる屋の新店舗オープンが発表されています。ハレツーやハレツーフェスの今後の展望を教えてください。

とり店長「カードゲームには、集める、遊ぶ、交流するという主に三つの遊び方があると思います。晴れる屋2はポケカでその三つをサポートする場所であってほしいので、全国でハレツーができる事で、楽しみたい人が集まり交流する場、ハレツーフェスのようなイベントはそれの超強化版のようなイベントでありたいと思います。

YouTubeでは遊び方を発信していますが、コメントへの質問回答や生配信等交流にも力を入れて、会えるのを楽しみにしてもらえるようより一層頑張ろうと思います」

とり店長、ありがとうございました!

ご来場の皆様のおかげで、『ハレツーフェス2025夏』は大盛況で終えることができました。本当にありがとうございました! 

皆様の応援次第でさらなるイベントを開催できるかも知れません……!

今後もハレツーをよろしくお願いいたします!

■ハレツー店舗のご紹介

ポケモンカードゲーム専門店ハレツーは、実店舗を秋葉原本店、なんば店に展開しています。さらに今夏以降には三宮店、大宮店、福岡店をオープンする予定です。店舗には豊富な在庫が揃っており、サプライも取り扱っていますのでぜひお立ち寄りください。

また、こうした多数の出店に伴い、ハレツーでは買取を強化しています。

今夏を皮切りに様々な買取強化の施策を打ち出して参りますので、是非買取に関してもハレツーをご利用いただけますと幸いです。

ハレツー秋葉原店
ハレツーなんば店
ハレツー三宮店
ハレツー大宮店
ハレツー福岡店